1.サービスについて


Win98/MeではWindowsフォルダーに「Services」とファイルにてサービス環境が確認できる。
なお、WinNT/2000ではWin32/etc/?にて確認が可能

(内容抽出)
echo                7/tcp
echo                7/udp
discard             9/tcp    sink null
discard             9/udp    sink null
systat             11/tcp
systat             11/tcp    users
daytime            13/tcp
daytime            13/udp
netstat            15/tcp
qotd               17/tcp    quote
qotd               17/udp    quote
chargen            19/tcp    ttytst source
chargen            19/udp    ttytst source
ftp-data           20/tcp
ftp                21/tcp
telnet             23/tcp
smtp               25/tcp    mail

UPDとTCPの通信方法があり、UPDの方が新しい通信方法(TCPの通信の省略バージョン)

なお、1024以下はポートが指定されている。

2.HUBについて


@ダムHUB
	ダムHUBは接続されるLANに対し、全ての通信を流す。(送り先のLAN以外では削除処理をしている。)

ASW-HUB
	構造的には同じであるが、接続されるLANのMACアドレスを記憶(メモリー)しており、送付先と受取先でしか通信を行い処理をする。(それ以外は通信しない。)
	そのため、通信速度の無駄がなく処理される。

	*MACアドレスについて
		MACアドレスはそのLANのMACアドレスは世界に唯一の番号であり、16進数の12桁の番号になっている。
		先頭の6桁はメーカコードで後の6桁はシリアル番号である。

3.TCP/IPについて


	Ethernet(DEC、Intel、Xerox):登録商標--規格名はCSMA/CD

OSI7階層モデル

	
	IPアドレス
	○.○.○.○ MASK○.○.○.○(IPv4)次世代は(IPv6)

	10進数	0〜255   16進数 00〜FF	2進数 00000000〜11111111

	(例)192.168.200.15/255.255.255.0
		アドレス     サブネットマスク

       --------
       |HUB|	
       --------
	  |
	   ----		PC1:192.168.200.1/255.255.255.0
	  |
	   ----		PC2:192.168.200.2/255.255.255.0
	  |
	   ----		PC3:192.168.200.3/255.255.255.0
	  |
	   ----		PC4:192.168.200.4/255.255.255.0


			192.168.200(ネットワークアドレス).1(ノードアドレス)
			255.255.255(ネットワークアドレス).0(ノードアドレス)
			192.168(ネットワークアドレス).200.1(ノードアドレス)
			255.255(ネットワークアドレス).0.0(ノードアドレス)

4.ドメインとは?


	IPアドレスの確認
		#turbonetcfg(ターボリナックスコマンド)

	ドメインとは、ポリテックカレッジのkyushu-pc.ac.jp(3つに分かれる「名前」.「組織の形態」.「国」)
		   潟uレス     のbress.co.jp()
	
						ad:ドメイン管理団体 ac:大学、大学校 co:会社 go:政府組織 ne:ネットワークを提供会社 gr:任意団体(2人以上団体) funakosi.kitakyushu.fukuoka.jp(地域ドメイン)
 

						JPNIC:ドメイン管理組織  日本のドメインPCはdns.nio.ad.jp

						 			
					bress.jpとかブレス.jpもOKです。

	FQDMは、インターネット上の正式なコンピュータ名(例:www.bress.co.jp)

	名前をIPアドレスに変換する:順引き
	IPアドレスを名前に変換する:逆引き
	この2つのことを名前解決という。

	ネットワークの設定
	[*] eth0  : 192.168.3.21	インサーネット
  	[*] lo    : 127.0.0.1		ローカルアドレス(変更していけない?)

5.ルーティングとは?


	ルーティング概念図

    --------
   |HUB|	
       --------
	  |
	   ----		PC1:192.168.3.20/255.255.255.0
	  |
	   ----		PC2:192.168.3.21/255.255.255.0
	  |
	  |
	  |
       -------
      |	L A N |		192.168.3.25
      |------- |
      |	L A N |		192.168.168.25
       -------
	  |		(PCにLANを2本差しする)
	  |	
	  |	
    --------
   |HUB|	
       --------
	  |
	   ----		PC1:192.168.168.22/255.255.255.0
	  |
	   ----		PC2:192.168.168.23/255.255.255.0

		上記図から192.168.3.20から192.168.168.23に送信する場合192.168.3.25-192.168.168.25LANを経由して送信する場合を
		ルーティングして送信していることになる。

			192.168.1.**
			255.255.255.0
		

			NAT:グローバルアドレスをローカルアドレスに変換して使用するシステムのこと。

	網:Web(蜘蛛の巣)
	インターネットにて目的まで到達する場合。
	@地図とメトリック(経済性)にて管理している。

6.DNSサーバとは?


	DNS:Dimain Name Service
	名前解決

	DNSとは?
	(例)クライアントPCにおいて、B社のWebを問い合わせがきた場合は、自局DNSに問い合わせを
	   行いそのDNSは上位のDNSに問い合わせしそれでも判らない場合はJPNICに問い合わ
       せその回答を自局のDNSは入手し、そのDNSデータのサーバに問い合わせし、Webサーバ
       PCアドレスを確認し、その情報をクライアントPCにその情報を提供し、ホームページを確認できる。
(概念図)
	(例2)
		今度はメール送る場合
		メーラに入れる必要な事項
			ユーザ名:パスワード
			自分のメールアドレス
			受信メールサーバ
			送信メールサーバ

		IMAP:チェックリストから確認してどうするか判断する方法
		POP :メーラに一度ダウンロードして確認する。
(概念図)